至親(読み)シシン

精選版 日本国語大辞典 「至親」の意味・読み・例文・類語

し‐しん【至親】

  1. 〘 名詞 〙
  2. この上なく近い血縁の間柄。近親。
    1. [初出の実例]「非遠別懐旧、不高才至親」(出典菅家文草(900頃)五・左金吾相公、於宣風坊臨水亭、餞別奥州刺史)
    2. [その他の文献]〔礼記‐三年問〕
  3. もっとも身近なもの。
    1. [初出の実例]「恥しひと汗が出る、至親至切の吾が身なりのはへぬき自然の本心なりで仁ぞ」(出典:仁説問答師説(1688‐1710)宝永七年講)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「至親」の読み・字形・画数・意味

【至親】ししん

近い肉親。

字通「至」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む