致知格物(読み)ちちかくぶつ

精選版 日本国語大辞典 「致知格物」の意味・読み・例文・類語

ちち‐かくぶつ【致知格物】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「大学」の「致知在物」から ) 理想的な政治にいたるための第一と第二段階朱子によれば、知を完成するには、物の理をきわめつくさねばならないこと。王陽明によれば、対象に向かう心の動きを正しくし(格物)、それを窮極にまではたらかせる(致知)こと。
    1. [初出の実例]「曾子は魯なれども道をねがふ志厚して、致知格物の功夫を積めり」(出典:応永本論語抄(1420)里仁第四)
    2. [その他の文献]〔伝習録‐中〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android