舌捩り(読み)シタモジリ

デジタル大辞泉 「舌捩り」の意味・読み・例文・類語

した‐もじり〔‐もぢり〕【舌×捩り】

舌がもつれること。
言葉遊び一つで、発音しにくい言葉を続けて言わせるもの。「隣の客はよく柿食う客だ」など。→早口言葉
[類語](1舌たるい舌もつれ小舌たるい舌足らず口下手訥弁とつとつ口重口籠る話し下手口不調法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 下手

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android