舟渡村(読み)ふなとむら

日本歴史地名大系 「舟渡村」の解説

舟渡村
ふなとむら

[現在地名]大沢野町舟渡

神通川の東岸にあり、みや川と高原たかはら川が神通川に合流する地点より北部に位置する。北は小糸こいと村、南は猪谷いのたに村、神通川対岸は婦負ねい猪谷(現細入村)地名の由来は神通川に舟渡場があったとする説、地内の船戸神(道祖神)の社によるとする説がある。正保郷帳では高四三石余、田方六反・畑方二町三反余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では草高九〇石、免二ツ三歩、小物成は春秋夫銀二九匁・山役二九匁・牛役一六匁・鮎川役一匁・鱒役一匁(三箇国高物成帳)


舟渡村
ふなとむら

[現在地名]小国町舟渡

若山わかやま村の西、南流するあら川右岸にある。天文二二年(一五五三)晴宗公采地下賜録に小国のうちとして「ふなとのはゝと(こカ)ろ」とみえ、上郡山民部大輔に加恩として与えられた。近世初期の邑鑑に村名がみえ、高三二四石余、免三ツ、家数一五(うち役家四・肝煎一)・人数一一一、役木として漆をあげる。蒲生氏高目録帳では村柄は上。上杉領村目録によると高八七四石余、うち九斗(石か)余は半免、本免二ツ一厘余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android