良きサマリア人の譬(読み)よきサマリアびとのたとえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「良きサマリア人の譬」の意味・わかりやすい解説

良きサマリア人の譬
よきサマリアびとのたとえ

ルカによる福音書』 10章 30~37に記されているイエスの譬。永遠の生命を受けるために必要な隣人愛に関して,その定義を求めた律法学者に対し,イエスがその答えとして語ったもの。内容は,強盗に襲われて半死半生のめにあった旅人を,その同胞である祭司レビ人が見捨てていったのに対し,外国人であるサマリア人が手厚く助けたというもの。隣人とはあらかじめ範囲を定められる律法的概念ではなく,あらゆる差別を乗越えた愛によってつくりだされる関係であるという,隣人愛の真の意味を明らかにしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む