良基(読み)りょうき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「良基」の解説

良基 りょうき

?-1266 鎌倉時代の僧。
藤原基房の孫。真言宗定豪(じょうごう)にまなび,鎌倉祈祷(きとう)をおこなう。文永3年6代将軍宗尊(むねたか)親王の護身験者となるが,親王の謀反の疑いに関係して高野山にのがれ,食をたって同年死去。通称は松殿法印,松殿僧正。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android