日本歴史地名大系 「良恩寺」の解説 良恩寺りようおんじ 京都市:東山区粟田口村鍛冶良恩寺[現在地名]東山区粟田口鍛冶町三条南裏にある。浄土宗西山禅林寺派。本尊阿弥陀如来。江戸時代の粟田口(あわたぐち)村の惣堂で、村民の間では念仏堂もしくは上之堂(かみのどう)の名で親しまれた。寺伝によれば創建は永禄七年(一五六四)、青蓮(しようれん)院(現東山区)の承仕渡辺氏が僧西谷に帰依して、おのれの宅地を西谷に寄せ、その弟子浄清が一寺を建立したという。はじめ天台宗青蓮院に属した。境内地蔵堂の導引(みちびき)地蔵尊は「足利尊氏公の守本尊、導の地蔵といふ名仏」(宝暦一二年刊「京町鑑」)とされ、作者は最澄とも、本尊と同じく小野篁とも、またもと常在光(じようざいこう)院の本尊であったとも伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報