デジタル大辞泉
「艱険」の意味・読み・例文・類語
かん‐けん【×艱険/×艱×嶮】
[名・形動]
1 山道などが、けわしいこと。また、そのさま。
2 物事がきびしく困難なこと。また、そのさま。
「一身前途の―なるをも」〈菊亭香水・世路日記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐けん【艱険】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 山道などが、けわしくて行き過ぎがたいこと。また、そのさま。険阻。〔隋書‐循吏伝・魏徳深〕
- ② ( 転じて ) 物事のきびしく困難なこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「内に積(つみ)たくはふる所の学術道徳を以て時に施し、天下の艱険を救ふは」(出典:集義和書(1676頃)一一)
- [その他の文献]〔蜀志‐関羽伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「艱険」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 