デジタル大辞泉
「色眼鏡」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いろ‐めがね【色眼鏡】
- 〘 名詞 〙
- ① 着色レンズまたは着色ガラスをはめた眼鏡。サングラスなど。
- [初出の実例]「色眼鏡を携帯せざる際は」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉四)
- ② ( 「色眼鏡をかけて見る」「色眼鏡で見る」などの形で、比喩的に用いて ) かたよった物の見方。先入観にとらわれた物の見方。偏見。
- [初出の実例]「自家の色眼鏡を以て、漫に政治の真相を見る」(出典:近来流行の政治小説を評す(1887)〈徳富蘇峰〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 