デジタル大辞泉
「芋頭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いも‐がしら【芋頭・魁】
- 〘 名詞 〙
- ① サトイモの球茎。おやいも。いえのいも。いものかしら。いものかみ。いものはは。
- [初出の実例]「不動と云ふ物と芋頭と云ふ物とを持来て食すれば」(出典:今昔物語集(1120頃か)三一)
- ② ( 形が芋のあたまに似ていることから ) 茶の湯用具の水指(みずさし)や茶入れの形の一つ。南蛮陶製や、唐物染付の水指、瀬戸の茶入れなどに、この形状のがある。〔宗達茶湯日記(他会記)‐天文一八年(1549)四月六日〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「芋頭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 