花巻温泉(読み)ハナマキオンセン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「花巻温泉」の意味・わかりやすい解説

花巻温泉
はなまきおんせん

岩手県中西部,花巻市の北上盆地の西縁にある温泉。花巻温泉郷の中心をなす観光温泉地。泉質は単純泉。泉温は 73℃。旅館街と商店街が区分けされ,別荘や運動場,植物園,スキー場なども整備されている。宮沢賢治の設計による日時計花壇や斜面花壇がある。サクラの季節には花見客でにぎわい,郷土色豊かな鬼剣舞,鹿踊り,田植踊りなどが行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android