花盛り(読み)ハナザカリ

デジタル大辞泉 「花盛り」の意味・読み・例文・類語

はな‐ざかり【花盛り】


㋐花が咲きそろっていること。また、その季節
㋑特に、桜の花の盛り。 春》観音で雨に逢ひけり―/子規
女性の最も美しい年ごろ。
二十歳の―だから」〈魯庵社会百面相
物事が非常に盛んであること。また、その時期。「今やサッカー花盛りだ」「クイズ番組が花盛りだ」
[類語]最盛期盛り盛期盛時黄金時代盛代真っ盛りたけなわたける出盛り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む