か‐せんクヮ‥【花箋・華箋】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「箋」は料紙、手紙用の紙の意 ) 先方の手紙を敬っていう語。すぐれた書簡。華翰(かかん)。華墨(かぼく)。〔王安石‐謝夏
察推啓〕 - ② 美しい料紙。花牋。
- [初出の実例]「五言八十字、瀝レ思写二華牋一」(出典:江吏部集(1010‐11頃)中・述懐古調詩一百韻)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「花箋」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 