苅安賀村(読み)かりやすかむら

日本歴史地名大系 「苅安賀村」の解説

苅安賀村
かりやすかむら

[現在地名]一宮市大和やまと苅安賀かりやすか大和やまと宮地花池みやじはないけ

一之宮いちのみや村に次ぐ中島郡内の大村一之宮村西南毛受めんじよう村の南にある。天保村絵図によると、道に沿った細長い街村の形を示し、寺院も一四ヵ寺を数えるなど、景観はかつて都市であったことを示す。妙興寺文書の嘉慶二年(一三八八)八月一三日付の妙興寺領坪付注文に「拝師郷内穴田借屋須賀」とある。「信長公記」に苅安賀の「富田と申す所は、在家七百間これあり、富貴の所なり」とあり、中世末には町場としての発達を示した。「寛文覚書」にみる家数三四八・人数一千五四一である。本田概高二千七〇一石余であるが、その後、古城新田古川新田と新田が生れた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android