苅谷沢村(読み)かりやさわむら

日本歴史地名大系 「苅谷沢村」の解説

苅谷沢村
かりやさわむら

[現在地名]坂北村刈谷沢

江戸時代の松本藩領会田あいだ組の一村で、のち坂北組に属す。北は青柳町あおやぎまち村、南は東条ひがしじよう村(現本城ほんじよう村)に接し、西に東条川がある。東山からの西傾斜の村である。

天正検地帳には青柳の内苅谷沢村とあり、一九八石八斗二升七合と高付けされている。享保九年(一七二四)当時の石高は二八九石二斗四升七合九勺、水田一一町五段六畝二七歩、畑地一一町二畝一二歩である。慶安四年(一六五一)検地時には本百姓二三軒、半百姓二軒、門百姓八軒であった。

村の中には中屋なかや日影ひかげなどの集落があり、中屋の東の谷あいに刈谷沢神明宮があり、その東一キロ余の山中に長者平ちようじやだいらという台地がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android