苗代川村(読み)なえしろがわむら

日本歴史地名大系 「苗代川村」の解説

苗代川村
なえしろがわむら

[現在地名]東市来町美山みやま

宮田みやだ村の北東、養母やぼ村の南西に位置する。出水いずみ筋が通る。文禄・慶長の役の際に島津氏が連行してきた朝鮮人を居住させた村。応永八年(一四〇一)四月、奥州家島津元久が市来忠家を攻めたとき元久軍は鎮守ちんじゆ山に陣取ったという(応永記)鎮守山は当地の地名である。「伊集院由緒記」によると、島津義弘は慶長三年(一五九八)に七〇余人の朝鮮人を連行し、四三人を串木野島平しまひら(現串木野市)に、一〇余人を神之川かみのかわに、二〇余人を鹿児島城下の高麗こうらい町に居住させた。同八年には串木野の者を当地に移住させた。同一〇年に市来郷内から高八七石を分け、寛文九年(一六六九)伊集院いじゆういん郷の宮田村、寺脇てらわき村・大田おおた(現伊集院町)三ヵ村の合計高二〇〇石を分けて居住させ一村とし、苗代川村と称し、高麗町の者も移住させた。地頭仮屋は延宝三年(一六七五)釜之平かまのひらに建てられたが、同八年に藤之尾ふじのおに移され、地頭は貞享元年(一六八四)には当村に赴任した。宝永元年(一七〇四)・同二年には当村に居住していた者の一部を鹿屋かのや笠之原かさのはら(現鹿屋市)に移した。同六年下谷口しもたにぐち(現伊集院町)にあった伊集院郷の地頭仮屋を止め、仮屋は当村一所とした。「鹿児島県地誌」では古くは市来郷養母村と一村であったが、慶長八年に分割して苗代川村と称し、伊集院郷に所属させたとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android