若杉直綱(読み)わかすぎ なおつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「若杉直綱」の解説

若杉直綱 わかすぎ-なおつな

1843-1864 幕末医師
天保(てんぽう)14年10月4日生まれ。叔父町田元耕,のち青木周弼(しゅうすけ)らにまなび,堺(さかい)で開業尊攘(そんじょう)派とまじわり,文久3年長州におもむく。元治(げんじ)元年7月19日禁門の変で戦死。22歳。豊後(ぶんご)(大分県)出身通称卯太郎,弘之進。号は元譲。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む