デジタル大辞泉
「苦諫」の意味・読み・例文・類語
く‐かん【苦×諫】
[名](スル)言いにくいことをはっきり言って、目上の人をいさめること。
「それを―しても用いられないので」〈藤村・夜明け前〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
く‐かん【苦諫】
- 〘 名詞 〙 目上の人に対して、そのきげんをそこねることを覚悟の上で、忠告すること。
- [初出の実例]「面を冒して苦諫(クカン)すること夥多回(あまたたび)に及べど」(出典:春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉をかし)
- [その他の文献]〔晉書‐王坦之伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「苦諫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 