デジタル大辞泉
「茄子紺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なす‐こん【茄子紺】
- 〘 名詞 〙 茄子の色のような、紫を帯びた深い紺色。
- [初出の実例]「オリーブの茄子紺(ナスコン)のと云はない昔、紫は江戸の代表色で」(出典:江戸から東京へ(1921)〈矢田挿雲〉七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なすこん【茄子紺】
色名の一つ。JISの色彩規格では「ごく暗い紫」としている。一般に、ナス科ナスの実のような赤みを帯びた紺色のこと。古そうな名だが、色名としては近代とされる。英名はナスそのものでエッグプラント(eggplant)。衣料品や陶器など日常のさまざまな物に用いられている。
出典 講談社色名がわかる辞典について 情報
Sponserd by 