デジタル大辞泉 「茅門」の意味・読み・例文・類語 かや‐もん【×茅門/×萱門】 茅葺かやぶきの風流な門。庭や数寄屋すきやの露地の入り口に設ける。 ぼう‐もん〔バウ‐〕【×茅門】 かやぶきの門。転じて、わびしい住居。また、自分の家をへりくだっていう語。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「茅門」の意味・読み・例文・類語 ぼう‐もんバウ‥【茅門】 〘 名詞 〙 茅葺(かやぶ)きの門。転じて、わびしい住居。また自宅の門や住居をへりくだっていう語。[初出の実例]「思ふ事いふべき人ならば、今も壺入にたづねあたらん茅門とはしるべしとなり」(出典:俳諧・鶉衣(1727‐79)前)[その他の文献]〔韓非子‐外儲説右上〕 かや‐もん【茅門・萱門】 〘 名詞 〙 庭口や数寄屋(すきや)の露地の入口などに建てられる茅ぶきの風雅な門。[初出の実例]「あやめ葺たる長の茅門〈宜麦〉 碁相手の征(しちゃう)にかかる仮枕〈可候〉」(出典:俳諧・七柏集(1781)虫二亭興行) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例