デジタル大辞泉 「草片石」の意味・読み・例文・類語 くさびら‐いし【草▽片石/石=芝】 花虫綱クサビライシ科の腔腸こうちょう動物。単体のイシサンゴ。楕円形で、長径約20センチ。上面は薄いひだが放射状に並びキノコの傘の裏側に似る。小笠原諸島、奄美群島以南の珊瑚礁さんごしょうにみられる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「草片石」の意味・読み・例文・類語 くさびら‐いし【草片石】 〘 名詞 〙 クサビライシ科の刺胞動物で、イシサンゴ類の一種。楕円形の単体で、群体をつくらない。長径二五センチメートルに達する。上面の中央に細長い溝があり、そこから多くのひだが放射状に並び、きのこのかさの裏側に似る。ひだの間から太くて短い触手を出す。熱帯太平洋のサンゴ礁の水深一~四メートルの砂底に普通にみられる。せきし。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「草片石」の解説 草片石 (クサビライシ) 動物。クサビライシ科フンギア属のサンゴの総称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報