荒山小左衛門(読み)あらやま こざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「荒山小左衛門」の解説

荒山小左衛門 あらやま-こざえもん

?-1604 織豊時代武士
上野(こうずけ)(群馬県)金山城主由良成繁につかえる。元亀(げんき)元年(1570)大谷休泊とともに奉行となり,新田堀開削などをおこない新田開発につくした。金山城没落後は新田郡大島村にすみ,名主をつとめた。慶長9年10月4日死去。名は友直。通称は千代五郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む