菅菊太郎(読み)カン キクタロウ

20世紀日本人名事典 「菅菊太郎」の解説

菅 菊太郎
カン キクタロウ

明治〜昭和期の農学者,郷土史家,教育者 松山農学校校長。



生年
明治8年4月8日(1875年)

没年
昭和25(1950)年5月17日

出生地
愛媛県越智郡宮浦村(現・愛媛県大三島町)

学歴〔年〕
札幌農学校本科〔明治32年〕卒

学位〔年〕
農学博士(北海道大学)〔昭和23年〕

経歴
クラーク博士のうわさを聞いて札幌農学校へ進み、農業経営を修める。在学中の明治30年に地理歴史書「日欧交通起源史」(監修新渡戸稲造)を刊行、東京の学界にも名を知られた。卒業後北海道庁嘱託としてシベリアへの北方農業視察を行って北海道開発に大きな影響を与えた。33年農商務省技師となり、将来を嘱望されるが、35年病を得て帰郷。その後教育者となり、昭和13年松山農学校校長、23年愛媛県立図書館館長などを歴任社会教育と郷土史研究に力を尽くした。17年松山子規会初代会長。著書に「世界農業史」「新農業論」「田園清話」「愛媛県農業史」(前・中)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菅菊太郎」の解説

菅菊太郎 かん-きくたろう

1875-1950 明治-昭和時代の農学者,郷土史家。
明治8年4月8日生まれ。農商務省勤務ののち郷里の愛媛県宮浦村(大三島町)にかえり,松山農学校長,県立図書館長などを歴任。農業・社会教育,農業史・郷土史研究につとめた。昭和25年5月17日死去。75歳。札幌農学校(現北大)卒。著作に「愛媛県農業史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android