デジタル大辞泉 「菊頭蝙蝠」の意味・読み・例文・類語 きくがしら‐こうもり〔‐かうもり〕【菊頭蝙=蝠】 翼手目キクガシラコウモリ科の哺乳類。体長7センチくらい。鼻の周辺のひだや突起が複雑にあり、菊に似る。昆虫を食べる。日本から中国・アジア南部・ヨーロッパ・北アフリカまで分布。《季 夏》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「菊頭蝙蝠」の意味・読み・例文・類語 きくがしら‐こうもり‥かうもり【菊頭蝙蝠】 〘 名詞 〙 キクガシラコウモリ科の哺乳類。ヨーロッパからインド北部、および日本に分布する。体長約七センチメートル。全身灰赤褐色。耳は三角形で先端がとがる。昆虫などを食べ、昼は洞窟などに潜む。鼻の周囲に鼻葉と呼ばれる葉状の皮膚のひだがあり、それをキクの花に見たてたことからこの名がある。きくこうもり。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「菊頭蝙蝠」の解説 菊頭蝙蝠 (キクガシラコウモリ) 学名:Rhinolophus ferrumequinum動物。キクガシラコウモリ科の哺乳動物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報