精選版 日本国語大辞典 「菖蒲の節供」の意味・読み・例文・類語 しょうぶ【菖蒲】 の 節供(せっく) 五月五日の端午の節供。邪気を払うためにショウブやヨモギを軒につるし、ちまき、柏餅(かしわもち)を食べる。また、鯉(こい)のぼりを立て、甲冑(かっちゅう)、刀剣、武者人形などを飾って子の成長を祝う。菖蒲祝。[初出の実例]「五日 昔日は五節供の一にして端午或は重五の佳節とす。俗に菖蒲の節供と称し」(出典:風俗画報‐一五九号(1898)五月) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例