菩提子(読み)ボダイシ

精選版 日本国語大辞典 「菩提子」の意味・読み・例文・類語

ぼだいし【菩提子】

  1. 〘 名詞 〙 ( [チベット語] bo di ci の音訳 ) ヒマラヤ地方のボデ樹の実。数珠の玉の材料とされた。しばしば、訳名から菩提樹の実と混同される。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「故女四のみこの後のわざせんとてぼだいしのずずをなん右大臣求め侍とき〈真延〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑三・一二二六・詞書)
    2. [その他の文献]〔校量数珠功徳経〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む