萩の戸(読み)ハギノト

デジタル大辞泉 「萩の戸」の意味・読み・例文・類語

はぎ‐の‐と【×萩の戸】

障子に萩が描いてあったところから、または前庭に萩の植え込みがあったところからという》清涼殿一室の名。夜の御殿おとどの北で、弘徽殿こきでん上御局うえのみつぼね藤壺ふじつぼの上御局との間にあった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「萩の戸」の意味・読み・例文・類語

はぎ【萩】 の 戸(と)

  1. ( 前庭に萩が植えてあったところからとも、障子に萩が描いてあったところからともいう ) 平安時代、清涼殿北庇の東に面した妻戸の称。のち、戸わきの弘徽殿(こきでん)の上の局あたりまでを称するようになった。萩殿(はぎどの)
    1. [初出の実例]「萩の戸におもかはりせぬ花見てもむかしを忍ぶ袖ぞ露けき」(出典:讚岐典侍(1108頃)下)
  2. 近世に、清涼殿を復古した際にを誤って清涼殿の一室とし、夜の御殿の北、弘徽殿(こきでん)の上の局と藤壺の上の局との間に設けた部屋。萩殿。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「萩殿 萩の戸」(出典:俳諧・増山の井(1663)七月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android