萩原竹良(読み)はぎわら ちくら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「萩原竹良」の解説

萩原竹良 はぎわら-ちくら

1825-1897 幕末-明治時代の俳人
文政8年生まれ。家業呉服商志倉西馬(しくら-さいば)の門下三森幹雄とまじわった。明治30年9月27日死去。73歳。甲斐(かい)(山梨県)出身通称は栄造。はじめ竹原田良輔と称す。別号に井斎,智徳堂。撰集に「花の序」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む