撰集(読み)センシュウ

精選版 日本国語大辞典 「撰集」の意味・読み・例文・類語

せん‐しゅう‥シフ【撰集】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「せんじゅう」とも ) 多くの人の詩歌・文章などをえらび出して編集すること。また、その集。せんず。
    1. [初出の実例]「末の世までとどまりて、よき歌は多く撰集などにいれるなるべし」(出典:今鏡(1170)二)
    2. 「明の大家李攀龍の選集せし唐詩選、詩学において、字々千金、至極の宝にて候」(出典:蛻巖先生答問書(1751‐64か)上)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐張衡伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む