落書露顕(読み)ラクショロケン

デジタル大辞泉 「落書露顕」の意味・読み・例文・類語

らくしょろけん【落書露顕】

室町時代歌論連歌論書。1巻。今川了俊著。応永19年(1412)ごろ成立か。歌壇における二条派隆盛時にあって、冷泉家当主為尹ためまさを擁護し、和歌・連歌の風体作法などについて論じた書。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「落書露顕」の意味・読み・例文・類語

らくしょろけん【落書露顕】

  1. 室町時代の歌学書一巻。今川了俊著。応永二〇年(一四一三)頃成立か。二条派隆盛の風潮の中での冷泉派からの弁駁(べんばく)書であり、特に師の為尹(ためただ)に対する批判を弁護し、和歌・連歌の作法、歌体句数などについて述べる。「落書記」とも。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android