著作権と著作隣接権

共同通信ニュース用語解説 「著作権と著作隣接権」の解説

著作権と著作隣接権

小説絵画、写真の作者や撮影者は創作した作品著作権を持ち、利用を許可したり禁止したりすることができる。著作隣接権は、映像作品に出演した俳優漫才を披露した芸人CDに曲を録音した歌手といった実演家や、レコード会社が有する。作品を世の中に伝えるのに重要な役割を果たしているとされ、テレビで放送する場合の報酬を請求する権利などが認められている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む