著作権と著作隣接権

共同通信ニュース用語解説 「著作権と著作隣接権」の解説

著作権と著作隣接権

小説絵画、写真の作者や撮影者は創作した作品著作権を持ち、利用を許可したり禁止したりすることができる。著作隣接権は、映像作品に出演した俳優漫才を披露した芸人CDに曲を録音した歌手といった実演家や、レコード会社が有する。作品を世の中に伝えるのに重要な役割を果たしているとされ、テレビで放送する場合の報酬を請求する権利などが認められている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android