葛西俊信(読み)かさい としのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葛西俊信」の解説

葛西俊信 かさい-としのぶ

1579-1635 江戸時代前期の馬術家。
天正(てんしょう)7年生まれ。陸奥(むつ)仙台藩主伊達政宗につかえる。元和(げんな)年間御所で関貫通という秘術を披露した。寛永12年2月22日死去。57歳。通称三郎,紀伊(きい)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む