葦の穂(読み)あしのほ

精選版 日本国語大辞典 「葦の穂」の意味・読み・例文・類語

あし【葦】 の 穂(ほ)

① =あし(葦)の花。《季・秋》
※歌仙本重之集(1004頃)百首「秋風に汐(しほ)満ち来れば難波江の葦の穂よりぞ舟も行きける」
※俳諧・炭俵(1694)下「芦のほに箸うつかたや客の膳〈去来〉」
② (孔子弟子閔子騫(びんしけん)継母に憎まれ、綿の代わりに葦の穂の入った粗末な布子(ぬのこ)を着せられたという「蒙求」の故事から) 葦の穂でつくられた粗末な衣類をいう。
御伽草子二十四孝(室町末)「彼(かの)つま我子をふかくあいして、まま子をにくみ、寒き冬も、あしのほを取て、きる物にいれてきせ侍るあひだ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android