デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原愛発」の解説 藤原愛発 ふじわらの-ちかなり 787-843 平安時代前期の公卿(くぎょう)。延暦(えんりゃく)6年生まれ。北家藤原内麻呂の7男。天長3年(826)参議。承和(じょうわ)7年正三位,大納言となる。柔和な人柄で,政務に精通したとつたえられる。9年承和の変に連座し,免官。京外に追放され,承和10年9月16日死去。57歳。名は「あらち」ともよむ。 藤原愛発 ふじわらの-あらち ⇒ふじわらの-ちかなり 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 高月給!介護付き有料老人ホームの施設内看護職 株式会社メディカル・コントリビュート 月給33万2,800円 正社員 訪問看護師 株式会社マリックス 和歌山県 紀の川市 年収420万円~ 正社員 Sponserd by