藤原諸姉 ふじわらの-もろあね
?-786 奈良時代の女官。
式家藤原良継(よしつぐ)の娘。藤原百川(ももかわ)の妻。神護景雲(じんごけいうん)3年(769)従五位下。父や夫の政治力を背景に昇進,尚縫(ぬいのかみ)となり,延暦(えんりゃく)5年従三位にのぼる。娘の藤原旅子(たびこ)が桓武(かんむ)天皇夫人となった。延暦5年6月29日死去。孫の淳和(じゅんな)天皇の即位により正一位を追贈された。名は「もろね」ともよむ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 