藪慎庵(読み)やぶ しんあん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藪慎庵」の解説

藪慎庵 やぶ-しんあん

1689-1744 江戸時代中期の儒者
元禄(げんろく)2年2月25日生まれ。肥後熊本藩士。朱子学を信奉し,大塚退野研鑽(けんさん)しあう。江戸で荻生徂徠(おぎゅう-そらい)と親交をもつが,その学説にはしたがわなかった。子の藪孤山が編集した「慎庵遺稿」がある。延享元年3月29日死去。56歳。名は弘篤。通称は久左(右)衛門。別号に震庵,山陽散人。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例