虎毛(読み)トラゲ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「虎毛」の意味・読み・例文・類語

とら‐げ【虎毛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 虎の毛色。転じて、虎の背中のように黒い太線の数本はいっている毛色や模様。虎斑(とらふ)
    1. [初出の実例]「裏を返して見るに、実のあひあひに虎毛(トラケ)あり」(出典源平盛衰記(14C前)四〇)
  3. 馬の毛色の一種。淡い黒地に、虎の毛色のような斑点のあるもの。一説に、連銭葦毛(れんせんあしげ)のことという。虎斑。
    1. [初出の実例]「〈本〉葦駮の や 森の 森の下なる 若駒率て来 葦毛駮の 止良介(トラげ)の駒」(出典:神楽歌(9C後)其駒)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む