虫生津村
むしようづむら
西川の左岸に位置する。同川を挟んで北東は下底井野村、東は中底井野村(現中間市)で、北は別府村、西は戸切村(現岡垣町)、南は鞍手郡古門村(現鞍手町)。集落は本村のほかに新屋敷・大谷がある。西部の大谷は三郡の尾谷ともいい、これは同所が遠賀・鞍手・宗像の三郡境にあることに由来するという(続風土記拾遺)。「地理全誌」では宝浦・小峰の集落もみえる。宗像大宮司天正十三年分限帳(宗像郡誌)には宗像氏の支配下にある寺院五六ヵ寺のうちの一つとして「四反 虫生津村長楽寺」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 