虫生津村(読み)むしようづむら

日本歴史地名大系 「虫生津村」の解説

虫生津村
むしようづむら

[現在地名]遠賀町虫生津

西にし川の左岸に位置する。同川を挟んで北東下底井野しもそこいの村、東は中底井野村(現中間市)で、北は別府べふ村、西は戸切とぎり(現岡垣町)、南は鞍手くらて古門ふるもん(現鞍手町)集落本村のほかに新屋敷・大谷がある。西部の大谷は三郡の尾谷みこのおだにともいい、これは同所が遠賀・鞍手宗像の三郡境にあることに由来するという(続風土記拾遺)。「地理全誌」では宝浦ほうがうら小峰こみねの集落もみえる。宗像大宮司天正十三年分限帳(宗像郡誌)には宗像氏の支配下にある寺院五六ヵ寺のうちの一つとして「四反 虫生津村長楽寺」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android