れい‐そく【蠡測】
- 〘 名詞 〙 ( 東方朔の「答客難」の「以レ筦窺レ天、以レ蠡測レ海」による ) 法螺貝(ほらがい)で海水を汲んで、はかること。転じて、小知で大事を測ること。見識の狭いこと。また、事を成し得ないことのたとえ。
- [初出の実例]「然以蠡測焉

論レ理之不レ粋也」(出典:惺窩文集(1627頃)三・寄林三郎) - [その他の文献]〔李商隠‐詠懐寄秘閣旧僚詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「蠡測」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 