デジタル大辞泉
「行住」の意味・読み・例文・類語
ぎょう‐じゅう〔ギヤウヂユウ〕【行住】
行くことと、とどまること。また、立ち居。
「動作―がしとやかなりせば」〈逍遥・諷誡京わらんべ〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょう‐じゅうギャウヂュウ【行住】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぎょうじゅ」とも )
- ① 歩くことと止まること。立ち居。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「動作行住(ギャウヂウ)がしとやかなりせば」(出典:諷誡京わらんべ(1886)〈坪内逍遙〉五)
- ② ( ①が日常行なわれる動作の基本であるところから ) 平生。ふだん。
- [初出の実例]「行住(ギャウチュ)に唯念じ奉る計(ばかり)なりとぞ」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「行住」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 