行政事件(読み)ギョウセイジケン

デジタル大辞泉 「行政事件」の意味・読み・例文・類語

ぎょうせい‐じけん〔ギヤウセイ‐〕【行政事件】

行政法規の適用に関する訴訟事件原則として行政事件訴訟法が適用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「行政事件」の意味・読み・例文・類語

ぎょうせい‐じけんギャウセイ‥【行政事件】

  1. 〘 名詞 〙 行政庁の行なう違法な処分の取消し、変更、あるいは公法上の法律関係に関する訴訟事件。抗告訴訟当事者訴訟民衆訴訟および機関訴訟区別がある。通常民事事件と異なり、行政事件訴訟法が適用され、職権証拠調べができるなどの特色がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の行政事件の言及

【行政訴訟】より

…行政上の法律関係をめぐる争い(行政事件という)について,裁判所が利害関係人によって提起された訴えを正規の手続に従って審理し,判決によって争いの解決を図る手続の総称。日本の現行法制上は行政事件訴訟と呼ばれている。…

※「行政事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android