行方郷
なめかたごう
「和名抄」に「行方」と記され、訓を欠くが、刊本の郡名に「奈女加多」の訓がある。「常陸国風土記」行方郡の項に日本武尊に関して「槻野の清泉に頓幸し、水に臨みてみ手を洗ひ、玉もちて井を栄へたまひき。今も行方の里の中に存りて、玉の清井と謂ふ」との記事がある。
行方郷
なめかたごう
「和名抄」東急本では「奈女加多」と訓を付す。「日本地理志料」では米谷・鱒淵・狼河原・西郡・嵯峨立(現東和町)などにわたる地とするが不明。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 