袋広瀬村(読み)ふくろひろせむら

日本歴史地名大系 「袋広瀬村」の解説

袋広瀬村
ふくろひろせむら

[現在地名]佐土原町下田島しもたじま下那珂しもなか

東流する石崎いしざき川流域に位置し、西の洪積台地と東の砂丘との間に沖積平野が広がる。北は下田島村に接し、村域は現在の下田島南部および下那珂の一部にあたる。広瀬村とも記される(日向国覚書など)。中世からみえる袋の地名は当地付近に比定され、国富くどみ庄に含まれていた。建久図田帳に八条女院領国富庄の一円庄のうちに那珂郡内の「袋十五丁」がみえ、地頭は土持太郎信綱(宣綱)であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android