袴腰(読み)ハカマゴシ

デジタル大辞泉 「袴腰」の意味・読み・例文・類語

はかま‐ごし【×袴腰】

袴の腰にあたる部分。男子用には台形腰板を入れる。
鐘楼鼓楼下層末広がりになった部分。
台形をしたもの。土手断面や、行灯あんどんの下半分などにいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「袴腰」の意味・読み・例文・類語

はかま‐ごし【袴腰】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 袴の後ろの腰にあたる部分。男子用のは、中に長方形で上のそげた厚紙、または薄い板を入れて仕立てる。袴の腰。袴の山。
    1. [初出の実例]「山〈略〉袴腰」(出典:俳諧・毛吹草(1638)三)
  3. ( の形から ) 四辺形の一種。台形。梯形。また、その形をした土手、または女の額の剃りようなど。
    1. [初出の実例]「顔(ひたい)の取りやうは、〈略〉瓦燈がた、袴(ハカマ)ごし、かたく是を制す」(出典:評判記・色道大鏡(1678)三)
  4. 袴の腰の形をした香炉のこと。中国宋代の青磁器に多い。
  5. 弁才船のやぐらの一部材。やぐら控(梁)と矢倉板の間にあって、矢倉根太と歩桁(あゆみ)とをささえるの形状の材。〔新造精帳書(1863)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の袴腰の言及

【桜島】より

…火山灰土壌を利用してつくられる桜島ダイコンは,大きいものは重さ40kg以上にもなり,島の特産物として漬物に加工されている。鹿児島港と桜島港(桜島町袴腰)はフェリーで結ばれ,桜島の観光や島から鹿児島市街地への通勤・通学に利用されるほか,薩摩半島と大隅半島を結ぶ交通の要路ともなっている。島全体が霧島屋久国立公園に含まれ,島をめぐる道路も整備され観光客が多い。…

【桜島[町]】より

…大隅半島と陸続きとなった1914年の大正噴火後,カンショ,サトウキビ,タバコ作から果樹作に転換し,ミカンを中心に桜島ダイコン,ビワが栽培される。集落はすべて鹿児島湾沿いにあり,桜島港のある袴腰は島内一周,中腹展望観光の基地で,対岸の鹿児島港とはフェリーで結ばれる。【吉成 直樹】。…

※「袴腰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android