西の市(読み)にしのいち

精選版 日本国語大辞典 「西の市」の意味・読み・例文・類語

にし【西】 の 市(いち)

令制で、京の東西に設けられた市のうちの西のもの。右京にあり、平城京では、八条二坊、現在の大和郡山市北端の九条、平安京では、七条二坊二保の四町、現在の京都市下京区七条通の北、御前通(西大宮大路)の西の地にあたる。毎月前半東市が開き、西市は一六日から開いた。取り扱う品は定められており、延喜式には、東市五一品目、西市三三品目とある。また、市では罪人処刑も行なわれた。
万葉(8C後)七・一二六四「西市(にしのいち)にただ独り出でて眼並(なら)べず買ひてし絹の商(あき)じこりかも」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android