西中島町(読み)にしなかじまちよう

日本歴史地名大系 「西中島町」の解説

西中島町
にしなかじまちよう

[現在地名]岡山市西中島町

旭川の西の中洲の町で、山陽道の主要な町として発展した。東は旭川の中橋を隔て東中島町、西は旭川きよう橋を隔て橋本はしもと町。寛永城下絵図には南北九二間・横一二間の記載はあるが、町名はみえない。「吉備温故秘録」に古名扇戸町とある。慶安城下絵図では西中島町。貞享元年(一六八四)の岡山町中御検地畝高地子帳によれば町域は一町二反余、うち御免地御会所屋敷一反五畝余・橋守五郎兵衛屋敷一〇歩余・石屋次兵衛屋敷一二歩を除き徳米一五石七斗余・口米三斗余。近世初期の区分は外町(市政提要)、中期以降は中町の外組(岡山市史)

当町の開発の始まりは東中島町と同様であろう。池田忠雄時代京橋詰より南方の河岸端・通筋北側の扇斗が町方に下され、家作りを命ぜられたが、ほかに商売もなかったので旅籠営業を命じ当町の独占とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android