西大滝村
にしおおたきむら
[現在地名]飯山市大字照岡
関田山脈南麓、千曲川北岸にあり、現飯山市の北端を占める。西は野々海川・寒川を隔てて桑名川村との間に枝集落藤沢組がある。東は白鳥村(現下水内郡栄村)に接する。対岸は高井郡東大滝村(現下高井郡野沢温泉村)。谷筋道沿いの村で白鳥との間に一里塚がある。藤沢より伏野峠を越え越後伏野(現新潟県東頸城郡安塚町)へ、西大滝より須川峠を越え須川(現東頸城郡安塚町)へ通ずる。また西大滝より野々海峠を越え菖蒲(現東頸城郡大島村)へ通じ、深坂峠を越え浦田(現東頸城郡松之山町)へ通じる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 