覆問(読み)ふくもん

精選版 日本国語大辞典 「覆問」の意味・読み・例文・類語

ふく‐もん【覆問】

〘名〙
① 繰り返し問うこと。特に平安時代、院の庁、寺社などで行なわれた裁判制度で、二回目以後の質問をいう。
東大寺文書‐久安五年(1149)五月六日・東大寺僧覚仁・伊賀国目代中原利宗問注記案「覆問覚仁云」
鎌倉幕府の訴訟制度で、三問三答書面審理が終わっても結論の出ないときに行なわれた口答弁論の一回目の弁論の後で、なお認められた二回目の弁論(問注)をいう。
沙汰未練書(14C初)「覆問事、問答之後、訴論人共有所存者、重遂問答、是を覆問と云」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「覆問」の読み・字形・画数・意味

【覆問】ふくもん

審問する。

字通「覆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android