規範的クラス(読み)きはんてきくらす(その他表記)canonical class

図書館情報学用語辞典 第5版 「規範的クラス」の解説

規範的クラス

分類表主類を構成するサブクラスであるが,明快な区分特性というより,伝統慣習もと古くから認知されてきたクラス.規範類ともいう.例えば,哲学における論理学認識論形而上学倫理学美学など,数学における算術,代数学,幾何学などのクラスである.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む