日本歴史地名大系 「覚王寺」の解説 覚王寺かくおうじ 北海道:渡島支庁南茅部町臼尻村覚王寺[現在地名]茅部郡南茅部町字臼尻弁天(べんてん)島対岸にある曹洞宗寺院。正法山と号し、本尊釈迦如来。創建は寛政一二年(一八〇〇)箱館高龍(こうりゆう)寺一一世禅海を開基に竜宮(りゆうぐう)庵と号したことに始まる(渡島国地誌提要)。臼尻(うすじり)に竜宮庵が造立された頃、葬儀は住職不在のため十分に営まれず、戒名のないままの墓石が建てられていた。字川汲(かつくみ)の日蓮宗龍王(りゆうおう)寺の本堂裏の「文化八年の三之助」の墓はそれを物語っている。安政三年(一八五六)の竜宮庵宛書付一札之事は葬祭執行を求めた上申書である(南茅部町史)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報